Page: 1/1
オシャレな紋のキモノ
2016.10.06 Thursday | category:ステキな模様
五つ紋の色無地に、飛鳳凰丸(とびほうおうまる)に橘と桔梗。さすがに
この紋を見たらオシャレさにうなります。小さな紋に、これだけの挿し色
をする技術、職人さんのこだわりに頭がさがります。伝えたい技術です。

一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| kurumayagohuk | 06:52 | - | - |
小舟の模様
2016.09.29 Thursday | category:ステキな模様
お客様からメンテでお預かりした振袖。三世代前の品ですが、皆さんの
記憶に残っている振袖を着ていただくためにお手入れします。小舟の先
に、かがり火が付き、舟の中に編み笠と籠が置かれ、これから漁に出る
ところでしょう。そして舟の周りの波模様とナデシコの花で、秋の状況。
ほれ込んでしまうステキな模様です。こんな風景があった時代を思うと
時間がとまってしまいます。

一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| kurumayagohuk | 06:32 | - | - |
見えないオシャレ
2015.09.18 Friday | category:ステキな模様
70年以上前の男紋付きの羽織の裏地(額裏)です。手描きで描かれた陶器の
茶碗、花瓶、絵皿がすばらしです。結婚式で着用したので、お手入れで預か
りました。昔は日本画を勉強している人が裏地を描いていました。羽織を脱
がないと見えませんがオシャレの極致です。

茶碗、花瓶、絵皿がすばらしです。結婚式で着用したので、お手入れで預か
りました。昔は日本画を勉強している人が裏地を描いていました。羽織を脱
がないと見えませんがオシャレの極致です。


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| kurumayagohuk | 06:11 | - | - |
オリジナルうちわを制作
2014.07.30 Wednesday | category:ステキな模様

一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| kurumayagohuk | 04:17 | - | - |
鍵の模様
2014.06.04 Wednesday | category:ステキな模様

一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| kurumayagohuk | 04:31 | - | - |
高台寺模様
2014.04.30 Wednesday | category:ステキな模様

一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| kurumayagohuk | 05:50 | - | - |
ステキな模様-0002
2013.08.14 Wednesday | category:ステキな模様

一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| kurumayagohuk | 04:09 | - | - |
ステキな模様-0001
2013.07.12 Friday | category:ステキな模様

一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| kurumayagohuk | 05:17 | - | - |