Page: 1/100   >>
富士屋ホテルのアップルパイ

2001年()平成13年)3月12日に、アフガニ

スタン・バーミヤンの巨大石仏が、ターリバ

ーンににより破壊されたことをユネスコが確

認しました。

バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群は

、アフガニスタンの首都カーブルの北西230

kmの山岳地帯に位置する、バーミヤン渓谷

(バーミヤーン渓谷)に設定されたユネスコ

の世界文化遺産(危機遺産指定中 2003年

〜)です。

古代から存続する都市バーミヤーンの近郊に

は、1世紀からバクトリアによって石窟仏教

寺院が開削され始めました。

 

箱根・富士屋ホテル、ピコットの

アップルパイ。

 

代々受け継がれてきたレシピで

作られたアップルパイ。

 

上品で芳醇な味わいのカルピスバ

ターや、季節に合わせたこだわり

のリンゴが使用されています。

 

じっくり煮詰めたリンゴにシナモン

をきかせ、更にオレンジマーマレー

ドをプラス。

ジョン・レノンが日本を訪れた際に

好んで食べた富士屋ホテルのアップ

ルパイ。

 

ピコットの美味しいパン。

左ノアレザン、右セーグルノア。

 

なんか、幸せな気持ちになりました。

 

 


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 06:14 | - | - |
横浜関帝廟の朝

1866年3月9日(慶応2年1月23日)に、

寺田屋事件が発生。

寺田屋事件は、幕末の慶応2年1月23日

、京都で薩長同盟の会談を斡旋した直後

に寺田屋に宿泊していた坂本龍馬と護衛

役である長府藩士の三吉慎蔵が、伏見奉

行の捕り方に襲撃された事件。

坂本龍馬は、九死に一生を得ることがで

き西郷隆盛のもと、薩摩藩邸で警護され

ました。

 

横浜中華街にある横浜関帝廟(かん

ていびょう)。

まだ人の出入りが少ない朝の一時。

 

関帝廟の主神は、三国志で有名な

武将の関羽です。

関聖帝君として商売繁盛と富の繁

栄をもたらす神として、崇められ

ています。

 

現在の関帝廟は四代目で、1990年

(平成2年)にたてられました。

左後ろの横浜中華學院の場所から、

初代か二代目の関帝廟跡が出土して

います。

初代関帝廟は関東大震災で、二代関

帝廟は横浜大空襲で焼失しました。

初代建立は1861年(文久元年)。

 

欄干に使われている白い石は、「漢白

玉石(かんぱくぎょくせき)」で、中

国の皇帝がいる所に使われる石です。

 

屋根の龍も見事です。

 

屋根の上の中央には、世界平和を祈

り地球が揚げられています。

 

建物の6本の柱は「観音石(かんの

んせき)」で、台湾から持ってきた

ものです。

 

中国と台湾の両方の資材が使われて

いる関帝廟。

 

関帝廟の天井には、国家泰平安を願う

「玉皇上帝」が住んでいると言われて

ます。

 

2024.03.07  撮影


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 06:23 | - | - |
関内から中華街へ

1904年(明治37年)3月8日に、ニューヨー

クで婦人参政権を求めるデモが行われ、この

日が現在も続く「国際女性デー」の始まりと

なりました。

 

開発が進む旧横浜市庁舎の跡地で

す。中央左奥に見えるのが横浜ス

タジアムの照明塔。

 

横浜の中では山手公園についで2番

目に古い横浜公園。開園は1876年(

明治9年)。

1987年(昭和62年)、水道の貯水設

備と共に、水の出る4つの彫刻があ

る水の広場が整備されました。

 

トチノキの根元には、水の妖精が

座った壷が横倒しになり、水源を

あらわしています。

 

横浜水道の100周年を記念して、造

られ、地下には循環式の貯水タンク

があり、災害時に必要な飲料水を確

保しています。

 

「ジャックの塔」の愛称で親しまれ

ている横浜市開港記念館。

 

横浜市開港記念会館は、横浜開港50

周年を記念し、横浜市民からの寄付を

募り建設された記念建造物であり、19

17年(大正6年)6月30日に竣工し、

翌7月1日に「開港記念横浜会館」とし

て開館しました。

 

いざ、中華街へ。

 

2024.03.07  撮影


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 07:03 | - | - |
大岡公園の夜桜

2004年(平成16年)2月25日に、行政機関

、交通、報道、通信などで希望する機関に対

し、緊急地震速報の試験運用を開始。

対象は、九州東岸から関東までの地域です。

2007年10月1日から、一部の離島を除いた

国内ほぼ全域すべての住民を対象とした本運

用を開始しました。

 

大岡公園のカワヅ桜が満開、

ひとり夜桜を愉しむことに。

 

河津桜は、2月上旬から開花しはじ

める早咲きの桜で、1955年に静岡

県河津町で発見されました。

 

昼間ですとメジロに会えるのですが

、人のいないのも景色です。

 

見上げると満開の河津桜。

 

非常に濃いピンク色の花びらを

特徴としている桜です。

 

2024.02.24  撮影


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 06:25 | - | - |
梅林から岡村天満宮へ

1978年(昭和53年)2月17日に、北海道幌

加内町母子里(もしり)の北海道大学演習林

で、日本最寒記録の氷点下41.2℃を観測しま

した。(非公式記録をも含めた日本の最低気

温を観測。天使の囁き記念日です。)

気象庁の測候所が観測した記録であると確認

された場合のみ、日本最寒記録として認定さ

れます。気象庁の施設ではなかったため認定

されませんでした。

 

梅林から公園のテニスコート脇を

抜け岡村天満宮さんへ。

正面奥みなとみらい。

 

絞りの椿が迎えてくれました。

 

岡村天満宮さんの本殿。

創建は鎌倉時代、建久年間(1190年〜)

のころと伝えられています。

 

菅原道真公没後1100年御神忌祭

(平成14年)に奉納された牛像。

 

左の「針塚」では毎年2月8日に、

神奈川県和服裁縫協同組合主催の

針祭(針供養)が行われます。

中央の梅の古木の右が「白笹稲荷

」です。

 

白笹稲荷さん、キツネのお出迎え。

商売繁昌を守護する神であり、衣・

食・住を司る神。

 

2024.02.15  撮影


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 05:50 | - | - |
満開の岡村梅林

2005年(平成17年)2月16日に、京都議定

書が発効しました。

地球温暖化の主原因物質である二酸化炭素の

排出量を削減することを先進国に義務付け。

気候変動に関する国際連合枠組み条約の京都

議定書(英:Kyoto Protocol to the United

Nations Framework Convention on Clima

te Change)は、1997年12月に京都で開催

された、第3回地球温暖化防止京都会議(CO

P3)で採択されました。

 

天気も良いので、観梅に岡村梅林へ。

 

思った通り満開です。

 

梅の学名は、Prunus mume。

バラ科サクラ属の落葉高木です。

 

可憐な、しだれ梅も見頃。

 

谷戸の斜面を利用して造られた梅林

には、約150本の梅の木が植栽され

ています。

 

2024.02.15  撮影


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 07:15 | - | - |
東京国立博物館/中尊寺金色堂

1994年(平成6年)2月9日に、高橋久子元

労働省婦人少年局長が、史上初の女性最高裁

判所判事に就任しました。

最高裁判所裁判官は、最高裁判所長官1名と

最高裁判所判事14名からなります。

2024年2月9日現在、最高裁判所裁判官に3

名の女性が着任しています。

 

上野・東京国立博物館で開催中の

「中尊寺金色堂」特別展へ行って

きました。

上野駅から、ゆっくりと歩いて10

分前後。噴水広場までくれば、す

ぐ東博が目の前です。

 

国宝・中尊寺金色堂は、東北地方

現存最古の建造物で、建立900年

記念として開催されています。

 

中尊寺金色堂の中央壇に安置されて

いる国宝の仏像11体すべてが展示さ

れています。

東京国立博物館・本館特別5室。

 

中尊寺は、天台宗東北大本山で850

年、慈覚大師円仁の開山です。

12世紀初め奥州藤原氏初代清衡公が

前九年・後三年の合戦で亡くなった

命を平等に供養し、仏国土を建設す

るため大伽藍を造営しました。

現存する唯一の創建遺構である金色

堂は三間四面の小堂ながら平安時代

の漆工芸、金属工芸、仏教彫刻の粋

を凝縮したものです。

 

2024.02.08 撮影


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 06:24 | - | - |
インターコンチの恵方ロール

2024年(令和6年)2月3日は「節分」。

「節分」とは、季節の節目である「立春、立

夏、立秋、立冬の前日」のことを指し、それ

ゆえに、「節分」は年4回あります。

中でも立春は、旧暦の1年の始まりにあたる

日であり、厳しい冬を乗り越えて春を迎える

ことから、「節分」の中でも特にめでたい日

とされてきました。

そのため、立春の前日にある「節分」が今で

いう大晦日のことになります。大晦日に1年

の邪気や悪いものを祓い、清めた状態で新し

い1年を迎えるための儀式として行われるよ

うになったのが、豆まきなどの「節分」の行

事です。

 

横浜みなとみらいのヨコハマグランド

・インターコンチネンタルホテル。

 

期間限定で、大粒のいちごをたっぷり

詰め込んだスイーツ版恵方巻き「恵方

ロール」が販売されています。

 

パティシエが節分の恵方巻きに着想を

得て考案した元祖スイーツ版恵方巻き

「恵方ロール」です。

 

2010年の発売開始から毎年完売の大

人気商品で、今ではこの時期しか食べ

られない特別なスイーツとして人気。

 

上品な味わいの生クリームと、国産

いちごの甘ずっぱさのバランスが絶

妙です。

 

恵方巻きは、商売繁盛、無病息災を

願う思いから始まった風習と言われ

ています。

2024年の恵方は「東北東」です。

 


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 06:00 | - | - |
東京・日本橋小網町の小網神社

1998年2月2日に、郵便番号が7桁となる。

郵便番号は、郵便事業を省力化するために19

68年に導入された制度です。集荷した郵便物

を読み取ることで、効率的に配送できる仕組

みで、当初は3桁または5桁でした。

郵便番号が7桁となり郵便の集配は格段に効

率化され、町名まで区別できるようになった

のと、この7桁化と同時に、郵便番号が機械

で読み取って振り分けられるシステムが導入

されました。

 

東京都中央区日本橋小網町に鎮座

する小網神社。

 

強運厄除の神

東京銭洗い弁天の杜

として知られています。

 

下町情緒あふれる東京・人形町エリア

に鎮座する「小網神社」は、創建当時

から「強運厄除の神さま」として人々

に親しまれてきました。

 

日本橋七福神めぐりは、他所とは異なり

、すべて神社で構成されています。

巡拝距離も短く、日本で一番巡拝が短時

間に参拝できるのが特長です。

小網神社には、健康長寿の福禄寿をおま

つりしています。

 

御朱印をいただき帰路に。

 

近くにある日本橋 浜町のチョコレート

専門店「nel」の、テリーヌショコラで

ひと休み。

 

日本橋カカオフィナンシェをお土産に。

 

2024.02.01  撮影

 


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 06:24 | - | - |
大岡公園の紅梅が見頃

2024年(令和6年)1月20日に、月面への

着陸に挑戦した日本の無人探査機「SLIM」

が、着陸に成功とJAXA=宇宙航空研究開発

機構が発表しました。

 

当店から歩いて2分の大岡公園。

今、紅梅が見頃です。

静かに待っていると、メジロも観れます。

 

白梅より開花時期が早い紅梅。

 

八重咲の梅は、美しさを求め観賞用

に作り出された品種です。

ウメの花は実がつかず、種ができません。

 

八重咲きのウメの花の花びらは、

おしべが変化したものです。

よく探すと、時々おしべか花び

らか分かりにくいものを見つけ

ることができます。

 

2024.01.19  撮影

 


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 07:18 | - | - |

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

人気ブログランキング


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

Link

Search

Entry

Archives

Category

Feed

Others

Mobile

qrcode

Profile