Entry: main  << >>
越後おぐにの柿泥紬

1887年(明治20年)10月17日横浜市で

日本初の上水道が完成し

外国人居留地へ給水を開始しました

この工事はイギリス人のヘンリー・スペンサー・

パーマーが顧問として行われ

近代水道発祥の地、野毛山公園に

胸像が建てられています

 

 

柿渋染泥媒染の真綿紬は

柿渋の「自然重合」と

おぐにの泥に含まれる「重炭酸鉄」を

結びつけた手織作品です

 

経糸の縞部分の近接になります

やわらかみのある柿泥の黒が

より印象的に

 

柿泥の黒と

洗練された7色の縞は

モダンなおしゃれさが

 

経糸、ヨコ糸ともに絹真綿より

手紡ぎした真綿糸を使用している

「くるまや」工房さんの手織紬です

 

 


一日一回ファッション(着物・和装) ブログランキングへポチッとお願いします。
| せいじろう | 07:54 | - | - |

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

人気ブログランキング


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

Link

Search

Entry

Archives

Category

Feed

Others

Mobile

qrcode

Profile